2025年10月2日木曜日

秋の草花アレンジメント

庭園に咲くシュウメイギク、ゴンフレナ“ラブラブラブ”、センニチコウ“クイズカーマイン”、アメジストセージ、ルリマツリ、ユーパトリウムを使ったアレンジメントです。

2025年9月26日金曜日

彼岸花

ようやく暑さも落ち着き、里山の庭、小川の流れ沿いに植栽した彼岸花が開花してきました。ここ数年、猛暑の影響で地温が下がらず、開花が遅れていますが、水気のある沢のような環境だとある程度地温が抑えられ、畔や通路沿いに植栽した株より1週間程早く開花してきているようです。

2025年9月3日水曜日

アメリカフヨウ

9月に入りましたが、依然猛暑続きでうだるような気温の中、アメリカフヨウが暑さを吹き飛ばすような大きな花を咲かせています。今ではアメリカフヨウとモミジアオイの交配種であるタイタンビカスが主流になり、あまり見かけなくなりましたが、花径20cm以上の巨大花はいつ見ても目を見張るほどのものです。

2025年8月8日金曜日

リコリス・スプレンゲリー

昨日、立秋を迎えましたが、関東では酷暑が続いています。そんな中、庭園の流れ沿いに、リコリス・スプレンゲリー(和名:ナツズイセン)が、紫桃色に青みを帯びて咲いています。記録的な暑さですが、涼しげで珍しい色合いに、数少ない'涼'を見つけた気持ちになりました。

2025年7月16日水曜日

2025CGAのラベンダー

7月のガーデンで咲きそろったラベンダーを活用して、ラベンダーリース・ラベンダースティックづくりを行いました。カレアでのイベントでスティックを、園芸クラブでリースをお配りしました。また、この時期の体験入居される方々にもお渡ししております。

2025年4月16日水曜日

クレマチス・アーマンディー ‘アップルブロッサム’

 2016年4月のブログに載せましたクレマチス・アーマンディー ‘アップルブロッサム’は、定植して12年目を迎えました。メタセコイアの樹全体を覆うようになり、「まるで満開の花木のようだわ~」「こんな素敵な香りがするのね~」と居住者様が見惚れるほどに生長しました。

2024年12月12日木曜日

クリスマスイベント

12月を迎え、クリスマスイベントを行いました。福引の景品の寄せ植えは毎年「どれを選ぼうか迷うわ。」とご好評頂きます。