しめ縄づくり(ブログ)
Originally uploaded by comfortgarden
毎年12月の園芸クラブでは、今年を振り返りながら「しめ縄づくり」を行います。
材料は里山の庭で10月の稲刈りイベントで収穫した「もち米の稲穂」を使います。
矮性もち米なので、丈の短いコンパクトなしめ縄に仕上がります。
同じく庭園の「キンカンの実」と「西洋カマツカの実」を飾って作成しました。
毎年12月の園芸クラブでは、今年を振り返りながら「しめ縄づくり」を行います。
材料は里山の庭で10月の稲刈りイベントで収穫した「もち米の稲穂」を使います。
矮性もち米なので、丈の短いコンパクトなしめ縄に仕上がります。
同じく庭園の「キンカンの実」と「西洋カマツカの実」を飾って作成しました。
今年もクリスマスイベントが近づいてきました。
ビンゴ大会の景品で計7つの寄せ植えです。
今回は鉢素材にこだわりました。
茶色のプランターは杉素材、白色はファイバー入りコンテナで、共に軽量素材になっています。
飾りは少なめに、クヌギの実や夏に栽培した綿の実を利用しました。
今年は素朴なクリスマスリースを飾っていただけそうです。
蔓も細めで曲げ易く、実もそのままに自然風のリースが出来ました。
庭園素材を生かして最初からリースを作るのも、楽しいものです。
皆様それぞれ個性的なリース台になりました。
調べると、ブドウ科のノブドウでした。
鳥が好んでこの実を食すそうで、人間は食べられないようです。
綺麗な色の実が印象的で、早速刈り取って、園芸クラブの皆様のリース素材にすることにしました。
里山の庭の棚田のあぜには、ツル状の植物もいくつか生えてきます。
通常は定期的に刈り取ってしまいますが、その中にブドウに似た葉っぱを見つけ、刈り取らずそのままにしておきました。
するとルリ色の実が付いて、これはいったい何だろう?・・・
来春シーズンのフラワーアレンジ用草花の準備も始めています。
11月中に種まきしたギリア、春車菊、姫キンギョソウの発芽が揃いました。
ポットに植え替えると、かなりの量で手間も掛かりますが・・・、
来春の開花風景を想像すると、楽しくもある初冬の作業です。