藍染めのシルクハンカチ(ブログ)
Originally uploaded by comfortgarden
9月も中旬を過ぎ園芸クラブでは、毎年恒例の草木染めを楽しみました。
今回は、タデ藍の葉を手で揉んで、染液をつくり「シルクハンカチ」を染めてみました。
これまで「生葉たたき染め」でしか経験していなかった居住者様も「やっぱり全体を染める方が、藍染めらしいわね。」と喜ばれていました。
水色の綺麗なハンカチに仕上がりました。
9月も中旬を過ぎ園芸クラブでは、毎年恒例の草木染めを楽しみました。
今回は、タデ藍の葉を手で揉んで、染液をつくり「シルクハンカチ」を染めてみました。
これまで「生葉たたき染め」でしか経験していなかった居住者様も「やっぱり全体を染める方が、藍染めらしいわね。」と喜ばれていました。
水色の綺麗なハンカチに仕上がりました。
7月に東京農業大学の学生さんに植えていただいた彼岸花が開花しました。
植え付けて間もないせいか、20球中、2本程度の花立ちでしたが季節を知らせてくれる真っ赤な花はよく目立ちます。
庭園メンテ中、「秋のお彼岸が来たわね。」と里山の庭を散歩されている居住者様から声がかかりました。