連日寒い日が続き、徐々に冬が近づいてきました。冬の近づきとともに、早くも秋植え球根が開花を始めました。アフリカンヒヤシンスと呼ばれるこのラケナリア、花色が非常に豊富かつ、目を惹く魅力があり、特にこの “ヴィリディフローラ” は、花色としては珍しい翡翠色の花を咲かせます。館内で見て頂けるよう展示すると、「こんな色の花今まで見たことなかったです」「宝石みたいな花ですね」「神秘的な花の色ですね~、とても綺麗です」と、早速話題となっています。
2015年11月27日金曜日
2015年11月19日木曜日
2015年11月13日金曜日
2015年11月6日金曜日
外出イベント 京成バラ園&貝殻亭 バスツアー
昨日は以前から計画していた、京成バラ園への外出イベントを実施しました。
休憩を挟みながらバスで揺られること2時間弱、千葉県八千代市の貝殻亭へ到着し、昼食は仏蘭西料理を召し上がっていただきました。
味だけでなく、ひとつひとつこだわりの陶器や調度品が作り出す雰囲気、店員さんの丁寧な対応に、皆様非常に満足されていらっしゃいました。
お食事が終わり、京成バラ園へ。
目の前に広がるのは、「こんなたくさんのバラが咲いているのは見たことがない」と、あっと驚くようなバラ園の光景。
手製のバラの冊子を交えながら、色や香り、枝ぶりやそのバラの背景などのご説明をして歩きました。
最後は買い物まで楽しんでいただき、それぞれ気に入ったバラを購入されていました。
13名の居住者様にご参加いただき、お日柄も良く、「また是非行きたいですね~」と、大変ご満足いただけた外出となりました。
休憩を挟みながらバスで揺られること2時間弱、千葉県八千代市の貝殻亭へ到着し、昼食は仏蘭西料理を召し上がっていただきました。
味だけでなく、ひとつひとつこだわりの陶器や調度品が作り出す雰囲気、店員さんの丁寧な対応に、皆様非常に満足されていらっしゃいました。
お食事が終わり、京成バラ園へ。
目の前に広がるのは、「こんなたくさんのバラが咲いているのは見たことがない」と、あっと驚くようなバラ園の光景。
手製のバラの冊子を交えながら、色や香り、枝ぶりやそのバラの背景などのご説明をして歩きました。
最後は買い物まで楽しんでいただき、それぞれ気に入ったバラを購入されていました。
13名の居住者様にご参加いただき、お日柄も良く、「また是非行きたいですね~」と、大変ご満足いただけた外出となりました。
登録:
投稿 (Atom)