skip to main
|
skip to sidebar
2019年6月28日金曜日
屋久島サルスベリとラベンダー
正面玄関ロータリー藤迎庭にある屋久島サルスベリとラベンダーが満開になりました。屋久島サルスベリは、初めて花付き良く咲きました。ラベンダーイベントのために、収穫も行いました。
2019年6月21日金曜日
紫陽花アレンジメント
6月2回目の園芸クラブでは紫陽花アレンジメントを行いました。藤籠にオアシスを入れて、庭園のガクアジサイやウズアジサイなど数種類の中から選んで、アオキやトベラなどの常緑樹の葉物や草花のベロニカと一緒に挿しました。参加の皆様、「季節の花を楽しむのは、アレンジが一番ね。」と話されていました。
2019年6月18日火曜日
ホタルブクロ・ハンゲショウ・八重咲きドクダミ・ハナショウブ
梅雨入り後の雨続きの庭園で咲き始めた草花をダイニング前に飾りました。ホタルブクロやハンゲショウ、ハナショウブ「桜川」、八重咲きのドクダミなど梅雨時期らしい花が揃いました。「ハナショウブは、カキツバタより花がふっくらしてるわね。」「八重咲きのドクダミなんて初めて見たわ。」とお話がありました。
2019年6月13日木曜日
ヒペリカム
オトギリソウ科のヒペリカムが開花、実をつけ始めました。この株は、フロント前エントランスで飾られる季節のアレンジメントから挿し木したものです。切花用品種なので、キンシバイなど他のヒペリカム類と違って綺麗な赤色の実が楽しめます。
2019年6月11日火曜日
テッポウユリ
里山の庭や南側のホワイトガーデンのテッポユリが、他のユリ類より先がけて咲き始めました。後に咲くスカシユリ系の上を向く咲き方やヤマユリ系の斜め下を向く咲き方とは違い、真横に向いて真っ白な花を咲かせるのが特徴的です。
2019年6月10日月曜日
ラベンダーリースづくり
6月最初の園芸クラブでは、ラベンダーリースづくりを行いました。庭園に咲くラベンダーの中でも、花期が早く一番青色の濃いイングリッシュラベンダーを使いました。他にコニファー類、ローズマリーなども加えて、花色、葉色、香りも楽しめるリースが出来上がりました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
園芸療法士の勤務先
コンフォートガーデンあざみ野
ブログ アーカイブ
►
2024
(4)
►
12月
(1)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
3月
(1)
►
2023
(4)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
2022
(15)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2021
(3)
►
12月
(2)
►
10月
(1)
►
2020
(15)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
▼
2019
(45)
►
12月
(3)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(4)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
▼
6月
(6)
屋久島サルスベリとラベンダー
紫陽花アレンジメント
ホタルブクロ・ハンゲショウ・八重咲きドクダミ・ハナショウブ
ヒペリカム
テッポウユリ
ラベンダーリースづくり
►
5月
(4)
►
4月
(5)
►
3月
(6)
►
2月
(3)
►
1月
(4)
►
2018
(80)
►
12月
(5)
►
11月
(6)
►
10月
(6)
►
9月
(8)
►
8月
(4)
►
7月
(3)
►
6月
(7)
►
5月
(19)
►
4月
(8)
►
3月
(5)
►
2月
(3)
►
1月
(6)
►
2017
(102)
►
12月
(8)
►
11月
(12)
►
10月
(7)
►
9月
(8)
►
8月
(13)
►
7月
(14)
►
6月
(18)
►
5月
(9)
►
4月
(4)
►
3月
(4)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
►
2016
(65)
►
12月
(5)
►
11月
(4)
►
10月
(4)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(4)
►
6月
(7)
►
5月
(7)
►
4月
(7)
►
3月
(9)
►
2月
(5)
►
1月
(5)
►
2015
(53)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(5)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
4月
(6)
►
3月
(5)
►
2月
(5)
►
1月
(2)
►
2014
(14)
►
12月
(2)
►
11月
(2)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2013
(33)
►
12月
(7)
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
7月
(3)
►
5月
(4)
►
4月
(6)
►
3月
(3)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2012
(31)
►
12月
(2)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
8月
(5)
►
7月
(1)
►
6月
(5)
►
5月
(4)
►
4月
(1)
►
3月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
►
2011
(22)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
1月
(2)
►
2010
(58)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(4)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(3)
►
6月
(12)
►
5月
(11)
►
4月
(13)
►
3月
(3)
►
1月
(3)
►
2009
(26)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(5)
►
7月
(2)
►
6月
(9)
フォロワー