2012年6月8日金曜日

「ラグラスうさぎのしっぽ」③


「ラグラスうさぎのしっぽ」③(ブログ)
Originally uploaded by comfortgarden

クマにも挑戦された居住者様の作品です。

「ラグラスうさぎのしっぽ」②


「ラグラスうさぎのしっぽ」②(ブログ)
Originally uploaded by comfortgarden

素材はコレです。

1週間程乾燥させてから利用しました。

「ラグラスうさぎのしっぽ」①


「ラグラスうさぎのしっぽ」①(ブログ)
Originally uploaded by comfortgarden

 昨秋の種まきから始め、育苗・定植を経てラグラスの穂が収穫出来ました。

6月最初の園芸クラブでは、「ラグラスで遊ぼう!」というプログラムで、動物をテーマに小物づくりに挑戦しました。

オアシスを適当な大きさに削って、大小ラグラスの穂とラムズイヤーの葉を貼り付け、皆様フワフワの感触を楽しみながら作成しました。

どうでしょう。ウサギやカンガルー!?に見えるかな?

2012年5月18日金曜日

ベランダのバラ


ベランダのバラ(ブログ)
Originally uploaded by comfortgarden

 2012.1.18.ブログ画像(居住者様のベランダ)のその後です。

ブルームーンが素晴らしい開花を迎えています。

新苗から始めて3年目を迎え、本領発揮といった感じです。

リビングから日々開花していく様子を眺めながら、お茶を楽しむことが毎年の楽しみだそうです。

2012年5月17日木曜日

庭園のバラ・切り花


庭園のバラ・切り花(ブログ)
Originally uploaded by comfortgarden

庭園のバラを摘んで、切り花を楽しみました。

オレンジのジャストジョイ・青のクラウンブルー・赤のアンクルウォルターに、他イエロークイーンエリザベス・ホワイトクイーンエリザベス、ミニバラピンクを生けました。

園芸クラブの皆様は、特にジャストジョイのフルーツ香を気に入っておられました。

つるバラのスクリーン仕立て2


つるバラのスクリーン仕立て2(ブログ)
Originally uploaded by comfortgarden

 2012.2.3.のブログ記事画像のその後です。

アンクルウォルターが、真っ赤な剣弁高芯咲きの花を咲かせてくれました。

一緒に咲いているのが、クレマチス・クリムソンキング、株元に白花タツタナデシコ・クラシックガーベラです。

バラは仕立て方を変えたら、枝の収まりも良くなりました。

年々大株にしていきたいバラとなりました。

2012年5月2日水曜日

ツクシの押し花額づくり


ツクシの押し花額(ブログ)
Originally uploaded by comfortgarden

 5月に入り、園芸クラブでは4月に行った押し花を利用した額づくりに挑戦しました。

今回は雑草扱いになるカラスノエンドウやヒメオドリコソウ、ツクシなども素材にしてみました。

特にツクシは形状が面白いので、皆様好んで台紙に貼り付けて、デザインされていました。