2013年4月7日日曜日

里山の庭・池づくり④


里山の庭・池づくり④(ブログ)
Originally uploaded by comfortgarden

 水をはって完成です。

睡蓮や野生メダカを入れて楽しみたいと考えています。

里山の庭・池づくり③


里山の庭・池づくり③(ブログ)
Originally uploaded by comfortgarden

 池の周りには、泥の跳ね返り防止と踏んでも良いように、香りのタイムをグランドカバーで植え込みました。

里山の庭・池づくり②


里山の庭・池づくり②(ブログ)
Originally uploaded by comfortgarden

 肩の部分まで埋め込み、土壌を固めます。

このままでは殺風景なので・・・。

里山の庭・池づくり①


里山の庭・池づくり①(ブログ)
Originally uploaded by comfortgarden

 里山の庭の棚田の奥に姫孟宗竹の植え込みがあります。

その一角に御影調の心池(こころいけ)を設置しました。

埋め込み型なので、大きな穴を掘ります。

2013年3月22日金曜日

パンジー・ビオラの花壇


パンジー・ビオラの花壇(ブログ)
Originally uploaded by comfortgarden

 昨年11月4日ブログのパンジー・ビオラが咲きそろいました。

植え付け時の想像どおり、ブルーの花壇になりました。

去年の春に開花を楽しんだアネモネの球根が残っていたようで、白い花を咲かせています。

ビオラ・パンジーとともに皆様の目を楽しませてくれています。

2013年3月8日金曜日

白花レンゲのワイヤーハンギング②


育苗した白花レンゲ(ブログ)
Originally uploaded by comfortgarden

 毎年、種を採取し絶やさず育苗してきた「白花レンゲ」ですが、今年は苗の出来も良好なので庭園に植え込むだけでなく、居住者様方々のベランダでも花を楽しんでいただくことにしました。

「そういえば、田園風景の中でレンゲを遠くから眺めたことはあるけれど、身近に鉢植えで楽しんだことはないわね。」とたいへん喜んでいただけました。

白花レンゲのワイヤーハンギング①


白花レンゲのワイヤーハンギング(ブログ)
Originally uploaded by comfortgarden

 3月に入り、このところのぽかぽか陽気で、庭園を散歩される方が増えてきました。

園芸クラブでは、「白花レンゲのワイヤーハンギングづくり」を行いました。

ワイヤーのカゴに水コケと麻布を敷いて植え込みました。

丸い葉っぱがかわいらしく、枝垂れるように茎を伸ばして花をつけてくれる予定です。