2018年3月27日火曜日

ペチコート水仙

 里山の庭の石組みの植え込みから水仙「パルボコディーム」が開花しました。ペチコート水仙の呼び名のある花形が可愛い、原種系の素朴さが特徴です。傍で咲く早咲き小輪のヒメツルニチニチソウと、相性良く同時に開花します。春本番を迎えた雰囲気が感じられます。

2018年3月26日月曜日

ソメイヨシノ

 庭園のソメイヨシノが、満開を迎えました。例年より1週間程早くピークを迎えた気がします。気温も上がって、朝から庭園散歩に出られる居住者様が増えてきました。

2018年3月13日火曜日

ミモザのリースづくり

 3月初旬の園芸クラブでは、満開になったミモザの花を使ってリースづくりを行いました。春らしいレモンイエローの花が際立ったリースを、皆様玄関扉などに飾られました。  

2018年3月12日月曜日

河津桜とミモザの開花

 ひな祭りと同時期に、河津桜とミモザが満開となりました。ダイニング前スペースやイベント時の切り枝として飾って、鮮やかなピンクと黄色の花を楽しみました。

2018年2月15日木曜日

ミモザの蕾

 いとしの庭にあるミモザの蕾が色づいてきました。昨年の剪定を浅めにしたおかげで、早くから蕾をつけていました。今年の開花は早目に始まりそうです。

2018年2月13日火曜日

早春の寄せ植えづくり

 昨秋に種蒔きしたネモフィラが、ベランダで程良い大きさのポット苗に生長しました。2月最初の園芸クラブで、プリムラとビオラとの寄せ植えにしました。皆様開花を楽しみに各ベランダで水遣りされています。

2018年2月6日火曜日

河津桜とロウバイ

 河津桜の蕾が大きくなってきました。今庭園で見られる花木は、晩生で咲いているロウバイです。野鳥が、好んで花を突いていきます。