2014年6月24日火曜日

クレマチス展














クレマチスが咲きそろい、あざみ野でも小さなクレマチス展を実施しました。

馴染みのテッセンやシロマンエ、八重咲きや壺形など、多様な花型のクレマチスの観賞を楽しんでいただきました。

2014年6月20日金曜日

クラシックガーベラの開花














昨年9月にご紹介したクラシックガーベラ花壇が満開になり、

園芸クラブで切花として活かすことが出来ました。

近年のガーベラと違い、繊細な花弁を持つクラシックガーベラ。

皆様アレンジを楽まれました。

2014年4月29日火曜日

日本桜草展

         3月のクリスマスローズ展に引き続き、4月は日本桜草を展示しました。                                               江戸時代に作出された古い品種など、昔から親しまれている古典植物を皆様に観賞していただいています。

2014年3月19日水曜日

クリスマスローズ展②


館内クリスマスローズ展
Originally uploaded by comfortgarden

 開花した鉢植えも展示しています。

多様な花型を手にとって楽しんでいただいています。

あざみ野クリスマスローズ展①


庭園 クリスマスローズマップ
Originally uploaded by comfortgarden

 今年から2月下旬よりフロント前でクリスマスローズ展を開催しています。

庭園で咲いている花が分かり易く楽しめるようマップも作成しました。

2014年2月6日木曜日

寒起こし作業


寒起こし作業(ブログ)
Originally uploaded by comfortgarden

 厳寒期に毎年行う作業に田んぼ・畑の寒起こし作業があります。

土の凍りつくこの時期に、土を掘り起こし、しばらく寒さに当てて、虫退治とさらさらの柔らかな土にします。

今年は米ぬかを入れてより良い土づくりをする予定です。

2014年1月29日水曜日

花壇づくり


花壇づくり(ブログ)
Originally uploaded by comfortgarden

 クリスマスローズ開花の季節が近づいてきました。

居住棟間のソメイヨシノの下は、日当たり悪く芝生の生育が良くありません。

クリスマスローズ花壇にしてみることになりました。

レンガ調連結石材を利用し土づくりを行いました。