2018年4月16日月曜日

リビングストンデージー

 メインエントランス前の花壇では、リビングストンデージーが満開になっています。肉厚な葉っぱで松葉菊に似た花ですが、色が豊富で、輝いた花が思いきり咲いている印象です。とても華やかな花壇になりました。

2018年4月5日木曜日

春の様相

 今年は例年に比べて桜の開花が早く、あっという間にソメイヨシノは終わりを迎えるとともに、CGAの庭では他にもたくさんの花々が咲き誇り、春の様相を呈しています。数日も経てばまた違う花が顔を見せ、歩くたびに楽しみに出会える庭模様となっています。

2018年3月29日木曜日

ムラサキハナナ

 里山の庭の小道沿いに、ムラサキハナナが咲きました。毎年種を播種して育てます。このお花は日当たりでも日陰の環境でも、同じように開花してくれるところが良い点です。特にダイニング裏の日陰エリアでは、こぼれダネから自然に増えています。湿った環境も好むようです。

2018年3月27日火曜日

ペチコート水仙

 里山の庭の石組みの植え込みから水仙「パルボコディーム」が開花しました。ペチコート水仙の呼び名のある花形が可愛い、原種系の素朴さが特徴です。傍で咲く早咲き小輪のヒメツルニチニチソウと、相性良く同時に開花します。春本番を迎えた雰囲気が感じられます。

2018年3月26日月曜日

ソメイヨシノ

 庭園のソメイヨシノが、満開を迎えました。例年より1週間程早くピークを迎えた気がします。気温も上がって、朝から庭園散歩に出られる居住者様が増えてきました。

2018年3月13日火曜日

ミモザのリースづくり

 3月初旬の園芸クラブでは、満開になったミモザの花を使ってリースづくりを行いました。春らしいレモンイエローの花が際立ったリースを、皆様玄関扉などに飾られました。